「そうだ海へ行こう」(2日ぶり2回目)
行ってきました、横浜へ。
本日のお目当てはお知り合いが開店したラーメン屋さん。開店時にもお誘いを頂いたのだけど行けなくて、いつか行きますと言ったままだったので気になってたんですよね。しかも行った人の評判ではみんなおいしいおいしい言うし。
というわけでお盆休み、おそらく最後の輪行は横浜です。
最初についたときに取り忘れてこの駅のは帰りに撮った写真なのは内緒な。
なにげにJRでは初輪行でして厳しくなった輪行の規制にいつ怒られるのかとびくびくしていましたが結局何にも言われませんでした。お行儀良くしてました。行くときの電車はがらがらだったけど座席の端っこはとれなかったので先頭車両の隅っこに。
横浜について目指すは「らーめん春友流」
歩いて行くには戸部からの方が良いようですが横浜駅から自転車のサイコンを見ても1kmなかったので歩いても行けるかと。
お盆なので空いているようです。先客はお一人。知らない人だったのですがどうやらブログ界隈の人のようです。少し雑談しながらラーメンを頂きます。
頂いたのはこちら。味玉ラーメン。あと餃子も頼んだのですがお腹空いてて写真取り損ねた・・・。
肝心の味ですが、無化調とは思えないくらいの味の濃さ。びっくりしますよマジで。食べログ見てたら薄いとか書いてる人がいましたがひいき目なしに絶対濃い方。これ薄いと感じる人はちょっと舌がおか(ry
麺はこの系統には珍しい(と思う)西山製麺の縮れ麺。北海道のラーメン好きなのでうれしいです。雑談しながら一気に食べました。店主の春友さんは以前にお会いしたときより痩せててイケメンになってました。(笑)(春友さんのHP:なまら春友流)
ビールにもこだわりがあるようで、エーデルピルスも看板メニューの一つ。飲みたかったけど自転車だったので我慢しました(無念)
ラーメンは好きなので結構いろんなところのをよく食べるのですが、今までに無い新鮮な組み合わせな感じがしました。少なくともどこでも食べられる味ではないのは間違いないです。お近くのかたは一度ぜひ一度行ってみてください。
さて、おいしいラーメンを食べたあとはポタリング。
特に目的は決めずに来たのですが山下公園や赤レンガ倉庫あたりが自転車ならちょうどいい距離なのでまったり向かいます。平日ですがお盆なので大道芸の人とかもいてそこそこ賑わってました。
ぐるーっとまわって7時過ぎに横浜駅に戻ります。
ここでも電車の混み具合を心配していましたが今日もそんなに混んでませんでした。よかった。
ここまでの走行距離は10kmちょっと。ちょっと物足りないので帰りがけにジムに寄ってさらに10kmほどエアロバイク。シャワーを浴びてすっきり。
自宅まで乗って帰って今日の合計は25kmくらい。自分にしてはなかなか良いペース。
土日は乗れたら乗りたいですが、来週からお盆休み明けなので無理はしない方向で。
あー、今日も楽しかった。